どうもwataです。今回は絵を描き続ける方法を僕の体験談を交えつつ話そうと思います。絵を描いてみても続かなかったとか、絵以外の事でも3日坊主になる場合などに応用できる方法かと思います!
※上手くなる方法ではありません!(そんな方法あったら教えてほしい笑)
楽しんで描く
練習方法だったり、お題が描いてて楽しい物でないと続きません。
僕自身、実は10年位前に一度絵を描こうと思った事があって、その時ネットで見た記事の四角や丸をめちゃめちゃ描く練習方法を実践したら、つまらなすぎて3日持たず止めました笑
ですので楽しく描ける方法や物を探すのが良いと思います。
楽しく描ける物については次の項目で説明します〜
好きな物を描く
好きなマンガやアニメ、キャラクター、人、動物、物などとにかく何でも良いので、好きな物を描くのが良いと思います。
始めは全然上手く描けないですが正直上手い下手ではなく絵を描くこと自体を好きになるようにすれば続けられると思います。
僕自身は女の子のキャラだったり好きなマンガの絵を描くようにしてました!
毎日少しずつ描く
目標を持つのは凄く大事な事だと思います。ですが、いきなり毎日一枚仕上げるとかを目標にすると時間が足りなかったり、忙しくなったりすると続かなくなります。
その為、一日少しでも(5、10分とかでも)コツコツ描くのが良いです。毎日描いてると習慣になるのでそこから少しずつ時間を伸ばしていくのが良いと思います。
それに一度描き始めると5分とかでは物足りなくなるので自然に描く時間が増えます!
僕は今現在毎日30分くらいクロッキーを続けるようにしてます!
SNS等で同期を見つける
これは人によってはメリット・デメリットあると思うので推奨くらいなレベルです。ツイッターやpixivやインスタで絵を上げてる人は結構いるので(インスタは少ない?)、同じ時期に描き始めた人を探して見せ合いするのも有りかと思います!
メリットは気軽に指摘や褒め合えるので頑張れます!逆にデメリットは人と比べてしまったりする事でしょうか(僕自身、人と比べて焦ったりしていた時期がありましたね。今思うと比べる必要はないのになぁと思います!)
まとめ
僕なりの考えを書いてみました。最後にまとめると楽しく、好きな物を毎日描くです!
他にこういう方法があるなどあったら教えてもらえると助かります!
話の内容的に絵の話でしたが、他の趣味や新しく何か始める時などにも応用できる考えだと思います。実際に今現在ブログをこの方法で運営してる感じです笑
コメント