3ヶ月くらい前に電子書籍が読めるようにandroidのタブレット端末を購入しました。その時Kindle、楽天のKobo、タブレット端末の3種類で悩んだので、これから電子書籍リーダーを買う方の参考になれば良いなぁと思い記事にしました!
僕自身タブレット端末を購入したのでタブレット端末の使用感やメリット・デメリット、タブレットが向いてる人などを説明しようと思います!※Kindleなどについては使った事ないのであまり触れていません。
タブレット端末の使用感
僕が使ってるのは下記リンクの物ですが、普段スマホがandroidなので特に迷う事なく使えています。
処理の重さなども電子書籍リーダーとして使う分には問題ないですし、電池持ちもフル充電なら1週間以上持つので気になりません。
読み心地なども特に気になりませんし、元々PCで買っていた電子書籍も同じアカウントを使えば読めるのでPCで本を読んでた方にもオススメできます。
タブレット端末のメリット
ディスプレイサイズが大きい
僕は小説より漫画をよく読むので大きい画面で見れるのを探していました。KindleやKoboだと6インチ〜8インチまでしかなく少しサイズが小さいです。一番大きい8インチでも漫画は読みづらいかもと思って10インチタブレット端末にしました。
参考に紙の漫画と10インチタブレットを比べたらこのくらいのサイズです!
値段が安め
KindleやKoboはスペックで値段が変わります。大きいサイズのスペックだと割と良いスペックのタブレット端末を2台買うことが出来るくらい値段の差があるので、タブレット端末はコスパが良いです。
アプリを入れられる
電子書籍はKindleアプリや楽天Koboアプリで見れますし、androidなので電子書籍以外のアプリを入れたり、ブラウザでウェブを見たり、動画を見たりすることも出来ます。もちろん画像ビュアーなどのアプリがあれば自炊した本なども見れると思います!
僕はタブレットは電子書籍でしか使ってませんが、ゲームなどにも使用出来ます!
容量が大きい
KindleやKoboは8GB〜32GBですが、タブレット端末だと64GBだったり、SDを使えたりするので本を多く入れたい人はタブレットの方が向いてるかもしれません。
タブレット端末のデメリット
メリットばかりあげてきましたが、デメリットも少しあげておきます。
重さ
Kindleなどは200gくらいですが、僕が使っている端末は500g近くあります。普段は床やテーブルの上に置きながら使用しているので気になりませんが、長時間持ち続ける場合などは疲れるかもしれません。
防水
Kindleや一部のKoboは防水(生活防水)のため、お風呂でも使えるのが売りだったりするのですが、タブレット端末は多分無理だと思います(恐くて試せません笑)
お風呂でも読書する方はKindleやKoboをオススメします!
タブレット端末がオススメな方
- 大きい画面で電子書籍を読みたい方
- 電子書籍リーダーにそこまでお金をかけたくない方
- 電子書籍の他にアプリとかも使いたい方
KindleやKoboが向いてる方
- 軽い端末で読みたい方
- お風呂とかでも読む方
- 漫画より小説を読む方
- 小さい端末の方が好きな方
- デザインが好きな方
性質的にタブレット端末と反対な感じですね!
レビューとか見るとKindleは本を読むしか出来ないので集中できるって意見もあったのですが、タブレットでも電子書籍以外のアプリを入れないで通信切れば同じ事が出来るので差はないかと思います!
まとめ
タブレット端末のメリット・デメリットなどを説明しました。
画面サイズだったり、コスパを気にするなら選択肢としては有りだと思います。漫画を読むなら特にオススメ!
電子書籍リーダー選びに少しでも参考になれば幸いです!
コメント